パチ屋のチラ裏は書きづらい

好きなことを語りたいだけ。

某男性声優の件で考えたこと

内容に不快を覚える方もいらっしゃるかと思います。そんな方はブラウザバックで君僕でも読んで欲しい。

久々の更新がこれでいいのかな。ブログめっちゃ放置してるのにPV数がそこそこあって申し訳ない。そんな長々と書いてないよ↓

 

男性声優Oさんが既婚であること、そして奥さんではない女性とホテルから出てきたことがパパラッチされました。

Oさんは私にとっては、アニメでよく見かける売れっ子声優で顔もわかる、馴染みはあるが推しているわけではない人物です。今回の件で特別ショックを受けたわけではないし、結論から言えば関心の外です。人としては浮気って良くないよね。けど声優を示すアイコンとしてのO氏は作品を支える芝居を提供する名前ではあります。

全然関係ないけど、私の父は私が幼い頃に浮気し両親は離婚。今に至るまで片親です。子供にとっては軽い心的虐待なので浮気する人間は大っ嫌い。

 

プライベートのゴタゴタをどこまで仕事に引きずるのか、線引きは人によりけりだと思うのですが、私の考えることをつらつら綴っていきたい。

 

浮気の件は一旦切り離して。

知名度に差はあれど有名人に分類される人物が、どこまでプライベートを世間に明かすのか、決めるのは本人や所属団体(事務所)で、ファンだったり世間の一般人がそこに文句をつけるのは良くないと思います。

神谷浩史さんも過去、既婚者であることが外野によって暴かれましたが、神谷さんが『守りたいプライベート』というような表現をされていたとうっすら記憶しています。基本的な人権だし、当然の主張のように思うのです。

世間が見る有名人の、その名前でパッケージされているパブリックイメージと、ご本人の実生活は分けるべきだと思うし、ファンや世間が娯楽で、経済的に、或いは(推奨することではないけど)性的に消費するのはキャラクター化されたパブリックイメージの方でプライベートには目を向けるべきではないでしょう。

自分で文章書いててわかりづらいよ〜。

例えば、アツ子(今適当に考えた)という人物が本名で活躍してたとします。役者でもアーティストでもいいです。なんらかのクリエイティブに関わり、界隈の部品として存在するなら、関わった先のモノが成功してお金が稼げ、知名度も上がってく。ラジオで喋る機会もあり、人物像も浮かんでくる。そういう、大衆から見える部分を全て総括して『アツ子』という商品と捉えて、見えない部分はアツ子という一般人となんら変わらない人間が人生を送っている。パブリックとプライベートの差って、ここにあるのでは?

そして、公的と私的の境目をどこに設定するのかは、活動する業界や個人によって変わる部分ですので、結婚の公表も人によりけりでいいんだと思います。

ガチ恋の生まれやすいアイドルという分野なんて、公的な部分では大衆に夢を与え続け私的な部分を隠し続けなければならない過酷な世界で、すごく大変そう。

 

私的な部分がどうであろうと、公的な場所で責任をもって仕事をしてるならそれは構わないです。ただ、私的な部分を見せなければ、ね。

雑誌とか、有名人の私生活を暴くの人権的に良くないけど、ファンの「あの人のこともっと知りたい!」という欲求がお金になっちゃうから。

公私の線引きって、多分人間だったら誰もがやってることじゃんね。しかも何段階もあるよね。同じ友人の括りでも親友と顔見知りだったら全然違うよね。

 

 

という、有名人のプライベートについて色々考えてみた。浮気してたって明かされちゃったOさんは、パブリックイメージに浮気が付随するようになるし、ネットやテレビで名前見ると「あ、浮気の人だ」ってなっちゃうよ。それはしょうがないよ。

 

浮気されたうちの母だけど、堂本光一を推し続け最近は大野智に推し変し、とても明るく生きてます。

私は有名人のガチ恋になれない。夢女子の素質がまったく無いから。でも推しは推し続ける。大好き。

【ドラガリ】ユーディルくん頑張ってほしい

リリース一周年で開催されたレイドイベント ≪クロノス~廻る運命の針~≫ 限定イベントという割にはかなり本編に絡んだストーリーだったように思いました。

限定配信イベント、ドラガリでいえばレイドイベントやら施設イベントについて、私は本編にあまり関わらないストーリー、言ってしまえばコナンの劇場版のようなものだと考えてます。限定配信だと、そのときにプレイしてなかった人にとって情報不足になってしまうからです。常設イベントのストーリーのみで理解できるのが本編、限定イベントはサブストーリーのようなものかな、という考え方です。

が、今回のレイドに関しては、サブじゃ済まされないような、ほぼメインストーリーとも捉えられる内容が展開されました。

親密度アップで仲間になるキャラクターは、アスラム。このアスラムの正体が実はユーディルの父アローラスだったなんて、本編に関わりすぎでは?

しかし、とても上手いなあと思ったのが、このアスラムというキャラクターがイベントでしか入手できないことです。イベントの中心となり、本編にも関わってくるアスラムを、イベントに参加してない人は結局知らずじまい。限定イベントとアスラム、このふたつがすっぽり無くなって、カサンドラやデルフィも『ガチャで入手する仲間』と同等の扱いになります。デルフィのキャラストだけ読めば、本編でアローラス王が乗っ取られた後の話という形で全く矛盾は生まれません。カサンドラのキャラストだけ読んだ際に登場するアスラムも、アスラムというキャラクターを入手してなければ、ただの若かりしときのアローラス王という捉え方ができるように造られています。

本編に深く絡まる限定イベントであったのに、限定イベントが無くても本編に影響は無い。今回のイベントは、本編に対する先読みのためのヒントに過ぎなかったのかな、とも考えられます。

 

 

以下、クロノスの話。

続きを読む

LIP×LIPのアルバムめっちゃ聴いてる。

Bluetoothキーボード、スマホ対応!というモノを買ってきたので、それで試しに記事を書いてみます。わざわざパソコン起動するのも面倒だしね。
はてなブログスマホだと文字色の変更とかのやりかたがよくわからないので、今回は黒オンリー。


内山昂輝さんが好きです。彼のモノの考え方とか言葉選びにも惹かれますが、声もとても好きです。耳によく馴染むというか、本当に心地よいと感じる声です。植田真梨恵さんとかも同じような理由で好きです。

内山さんの歌がたっぷり聴けるので、LIP×LIPのアルバムをiTunesで購入し、毎日聴いています。

島崎信長さんと、歌声がとても似ているのですが、その2人の声の違いをじっくり聴き比べて、なんとかちがいを見出しています。
今回は、その言語化。自分用メモです。


★声質

前々から『内山氏はオーボエ等のダブルリード、島崎氏はクラリネットやサックス系のシングルリード』だと大雑把に感じていて、吹奏楽経験者には結構納得して頂けるのでは?

で、もっとよく聴き比べようと頑張った結果が、以下の文章。


■粒の大きさと密度
初っ端から全く共感が得られる気がしないんですけど、砂とか泥とかに声を例えます。「あー」と声を伸ばしたときに、その声を白い紙に薄く塗りたくったらどのぐらいザラザラしてるかな、と考えてみました。紙やすりの粗さみたいな感覚で、内山氏は粘土、島崎氏は砂です。
密度は、内山氏の方が濃密。工作とかに使う粘土。そして島崎氏は海岸のサラサラした砂です。

■滑らかさ、濃さ
『大きさ密度』の砂泥の話と全く別の例え方なんですけど、今度は声を水彩絵の具で例えます。砂の例えよりわかりやすいかも。
内山氏は、チューブから出したまんまの絵の具。島崎氏は水をたっぷり含んだ絵の具です。
島崎氏の歌声は透明感があるように感じているのですが、これが水で薄めたスカイブルーに見えます。見えるというか、聴こえるというか。水気が足りなくなって掠れた声が、息多めのいわゆるウィスパーボイスで、島崎氏は割と息多めで囁く感じ。
歌、メロディの表現方法に、ダイナミクスは付き物です。そのダイナミクスを水彩絵の具の描き方で見てみます。音を絵で表現変換するのは、よくあると思う。
内山氏:弱音表現は、かなり濃い絵の具を毛先で細く描く印象。筆の運びはかなり滑らかで、画用紙の表面の凹凸の影響はあまり受けない。
島崎氏:弱音表現が絵の具を水で薄めていくイメージ。筆の太さを細めても、じわりと滲む。水の量で掠れたりする。この水の量は息の量と結びつく。

クラリネットは、管楽器の中でフルートと並んで弱い音の表現が最も得意な楽器で、その弱音には息の音とリード音が混ざっています。低音域だとよくわかる。島崎氏のピアニシモはクラリネットのピアニシモ。
内山氏の声は(演技にもよりますが)甘い印象で、女性でいうならロリ声と同じ部類だと思っています。ロリ声というと、ちょっとズレた認識になってしまうかも。
要するにオーボエクラリネットは楽器に吹き込んだ息全てが音に変換されずに息のまま流れるような印象を抱かせるのですが、オーボエは息が全てリード音になって、音の密度が高くなっている印象があります。息を水に例えましたが、内山氏がチューブから出したままの絵の具だというのは、息が余らない=水を足さないから。

クラリネットオーボエで例えてますが、クラリネット倍音が少ないという特徴があります。倍音って何だ?って思われる方もいらっしゃるでしょうが、公約数みたいなものです。多分……自分で言って分からなくなってきたゾ。
12という音を出したとき、2、3、4、6という音も含まれるのですが、クラリネットはそれが3、6ぐらいに減ってるってことです。詳しくは知らないけど。
吹奏楽経験者的に言えば、ドの音を吹いたときにソとか、高いミとかが響いて聴こえるのですが、クラリネットは聞こえてくる倍音が少ない。
この倍音が少ないと、シンプルな音に聴こえます。個人的感覚ですが。倍音が多いと「芯となる音の周りに、様々な音が響きとして肉付けされている」聴こえ方で、余計な肉(響き)のついてないクラリネットはスッキリと聴こえるわけです。
……個人的感覚で!

内山氏の声質は、お出汁で味付けしたような旨み雑味の含まれた声ですが、島崎氏の歌声はシンプルなのです。


★歌い方

声質は自分では変えにくい個性ですけど、歌い方は意識することで変わる個性だと思います。LIP×LIPの場合、声優はキャラクターに声を与えているだけなので、勇次郎&愛蔵のキャラクター性も関与してくると思うのですが、内山氏はシンプルに、島崎氏は装飾多めで歌っている印象です。
声質では島崎氏をシンプルだと評したのですが、それは単に声質の話。「あー」と伸ばした声の話です。
歌い方は、音の始まりや終わりのクセと定義します。

島崎氏の歌い方は、簡単に言えば『カッコイイ歌い方』です。単語の子音を強調するのがわかりやすい装飾。
内山氏は例えるならボカロのベタ打ち。もちろん生身の人間なので機械音的ではないのですが、ドだったらド、と音符をそのまま声にしているような素直な歌い方が多めです。
この2人の歌い方の違いは『ロデオ』を聴けば判りやすいと思います。
1番)お前がいるなら、俺はいけるー内山氏
2番)お前がいるから、俺はやれるー島崎氏
とか、
1番)ブルライド達成叫べー島崎氏
2番)ブルライド手なずけ叫べー内山氏
が違いのわかりやすい部分。
声質はシンプルですが、歌い方を大袈裟にしたり装飾を多くしているのが島崎氏です。

逆に内山氏は、わざわざ装飾多めで格好つけて歌わなくても、十分に魅力的な声です。もちろん全く装飾ナシで歌っているわけではないですが、フレーズの歌い方が流れるように綺麗で、シンプルかつクラシカルな歌い方。飾らなくても素材のまま勝負できる声だとも捉えられます。
というか、内山氏のこの歌い方は幼さやあどけなさを感じる歌い方ですね。勇次郎というキャラクター上、そういった無垢さを狙っているのか、あるいは歌があまり得意じゃない内山さんが劇団のレッスンを受けたからなのか……。劇団だったらポップスというよりミュージカル的なレッスンをやりそう。知らんけど。


と、頑張って内山氏と島崎氏の違いを探してみました。歌い方はすぐにわかる違いですけど、声質を言語化するのは本当に難しい。
私の耳がこうやって音を捉えるんです~。音の色とか肌触りとか、そういった感覚は人によって違うと思うんですけど、私は大体こんな風に二人の違いを見出しています。

それから、以上の内容は大まかな傾向でしかないので、息の入れ方や表現によって二人の声が本当に近づきすぎる場合もあります。でも、一聴しただけでは似てるように感じても何度も聴けば違いはわかるようになるんですね。声優絶対音感……。

ロクサスが好きで好きで堪らない。

浅羽悠太、月島蛍、そして今回はロクサスについて思いの丈を記していきたいと思います。共通点は今のところCV内山昂輝さんってところですかね。悠太くんに関しては殿堂入りかな?高橋さんと結婚してくれ。

 

ロクサス(Roxas)は、ディズニーとスクウェア・エニックスの手掛けるゲームシリーズ『キングダムハーツ』の登場人物ですけれども、生い立ちとか色々切なくて。

当然主人公のソラも好きです。ソラもロクサスも両方好きだからこそ辛いし、大切な親友を目覚めさせるために別の人格を消さなければならなかったリクの想いが人間らしく、誇らしくて好きです。みんな好き。ハゲは別だ!

 

続きを読む

なんか疲れてる。

免許取ってもうすぐ二年になるんですが、初めて事故に合いました。後ろからの追突なので、こちらに過失はなく、初めての経験としては悪くないかな……なんて思ってたら、めっちゃ体が不調です。首から腕にかけてなんか変だし、ヒザが痛い、ヒザ?ヒザって事故で痛めるもんなんですか?ひええ。

医者にかかってます。

今の職場ずっと立ち仕事だから、休みたい。休めない。圧倒的に(使える)人が足りてない。くそ~休みたい!

 

帰宅して、早急に風呂入って、それから二時間くらい気を失うように眠る日々です。

 

ハズキルーペのCMが気持ち悪い話↓

続きを読む

片づけができないので、いっそのことやらない。

自室を片づけるのが大の苦手です。自室だけです。学生時代は割と『片づけ奉行?』的な部分があり、部活の大掃除等は積極的にやってました。バイトやってた時も割かしきれいにしてたし、今も職場は片づいています。

自室のみ片づけられません。

 

実は、家族は皆きれい好きで、幼い頃から「片づけなさい」と言われて育ちました。家族というのは、母や祖母です。母子家庭で、母がかなり頻繁に実家に帰っていたので、私を育てたのはおおよそ母と祖母です。祖母はきれい好きで母は汚いのが耐えられない性格。

そして、私の二人の弟も片づけは得意です。長男なんか本当に片づけ得意で、プラモ作るのが趣味だったりしたのですが、その道具も片づけ、自分の勉強スペースをきちんと確保する……すごい子。

 

しかし、同じように育てられてきたはずなのに、私だけ片づけができません。小学校に上がり自分の勉強机を手に入れてから、ずっと。

小さい頃は、おもちゃとか絵本とかちゃんと片づけてたはず。というか、今でも本の整理はめっちゃきちんとしてます。でも机の上は汚かった。

なんでだろうなぁ……。

 

原因として思い当たるもの。

◆しっぱなしが多い

服出しっぱなし。購入したCD、DVD、ゲームソフト置きっぱなし。文房具は机の上に放置。

◆部屋が汚くても気にならない

アレルギーも無いので多少のホコリは気にしないし、ベッドの上さえ無事であれば大概のことはできる。床が見えなかろうが関係ない。

◆というか、面倒くさい

 

書き出してみて「ダメ人間の極みかよ」と少し落ち込みました。

汚くても気にならないというのは、個人的にかなり問題だと思いました。母なんか私の部屋を見て「人間の生活する空間じゃない!」とかって言ってましたけど、私はもう全く平気でしたもん。

これは片づけに限らないんですけど、私の許容範囲は人と大きくずれている部分があります。一般的には許しがたいことでも平気だったり、逆にどうしても許せないことがあったり。なので、人がなぜ気分を害しているのか理解してなかったりします。これは本当に問題。相手にキレられます。

一応、心のどこかでは「いやぁ、そろそろ部屋をキレイにした方が良いんじゃない?ベッドの下、ホコリすごいことなってますやん」と思ってます。面倒だけど。

 

部屋をきれいにしている人には理解できないでしょう。でも、この広い世の中、私と同じように思っている人も絶対にいるはず!

 

ということで、片づけなくても掃除機かけられるくらいには部屋をキレイにする方法を考えました。現在実行中です。

 

部屋が汚いのが平気だという部分は、『片づける』という行動を起こす動機が生まれない原因です。やると決めたので、この部分は無視します。

しっぱなしが多い、そして面倒なことは嫌だ。しかし掃除機はかけたい。

 

とりあえず、床に物を置くのをやめる。

服とか本とか服とか、あるいは買い物してきたビニル袋とかが散らばってるわけです。捨てるものは片っ端からごみ袋ですよ。うちの地元は、燃えるゴミ(赤いゴミ)とプラスチック(青いゴミ)を分別しなければならないので、ビニル袋をとりあえずまとめて青いゴミに入れます。赤とか青とかいうのは、指定ごみ袋の色です。東京とかだともう全部燃えるゴミでいいんじゃないですか?瓶缶ペットボトルは別ですよ。

服とか本とか服とか服とか、捨てないものは机かベッドの上です。もうこれだけで床が見える。掃除機かけられる。やったね!

しかし、今度は自分の寝る場所が埋まってしまいました。ほぼ、というか全部衣類です。衣類の片づけられないオンナです。

 

ベッドを片付ける。

服を引き出しに仕舞うことができない理由はわかってます。どうせまた着るから。また着ると言いつつも、次に着る機会は二週間先とかになっちゃうんですけど、でも仕舞ってまた出すくらいなら出しっぱなしでいいやって思ってしまうのです。

ここで登場するのが、ダイソーか何かで買ってきたフタ付き収納ボックス。結構大きめで、お値段400円。これを何個か買いました。

衣類を大雑把に分けます。

  • 上半身に着るもの(Tシャツとかトレーナーとか)
  • 下半身に着るもの、というか穿くもの(パンツ、スカート)
  • 下着(ブラ、ショーツ、肌着、靴下等こまごましたもの)
  • タオル
  • ジャージとか寝間着代わりになったり適当な服

これをボックスにポイポイするだけ。あと、アウターとか前開きシャツとかは全部ハンガーです。ハンガー万歳。

掃除機をかけた後、このボックスたちを床に置く。「結局床に置くんじゃん」とか言われそうだけど、掃除機かけるときだけボックスをどっか避けとけばいいんだから、楽なもんですよ。

机の上にペンとか鉛筆とか散乱してるときには、大きめのペン立てを用意して、全部そこに突っ込んどきます。

『モノにも定位置を用意しておけば部屋が片づく』ってよく聞きますけど、その定位置に戻すことすらできないんです。「コレはここに置いておこう」って決めても、結局手の届く範囲に放置するのがオチなんです。

仕分けとか面倒じゃないですか。だから大雑把にわけて放置してもいい場所を造る。ある意味これが『定位置』と言えますけどね。

 

こうやって文章を書いていって思い当たってしまいました。ベッドから手の届く範囲で全部収めたいんじゃないの?しかしスペースは有限なので、箱にポイして移動を簡単にできるように……ってことですかね。

それから、まとめてポイするものは「どうせ使うのに片づけるのは面倒」というやつらなので、必然的に使用頻度の高いものになりやすい。よって、ここにポイされなかったモノたちは捨ててしまっても構わないのかな、とも思います。物が減ったらそれだけでスッキリ片づく気がしません?

 

ゴミを放置しないようにする。

床に置くのはボックスだけにすると決めたなら、コンビニで出たビニル袋とか、チョコレートのカスとか、『蒸気でホットアイマスク』とかを置いてはいけません。そこで用意するのが、ゴミ袋です。それもただの袋ではありません、市の指定ごみ袋に直接ポイして、いっぱいになったら口を閉じ収集場所に持っていけばよいのです。楽!

 

何故か本棚だけキレイ。

ちっちゃいときから変わらない部分、それが「本棚だけはキッチリと整頓する」習慣です。片づけはできないのに、整頓は得意。

本を出版社や作者別に並べ、CDやDVD、ゲームソフトも同様にアーティスト別、制作会社別、作品別に並べてみると、あら壮観!背表紙が並ぶ様は美しくもありますよね。

何故かこういう部分だけきれい好き……整頓好き。

高校に上がって文章をあまり読まなくなったので、売っ払ったりして文庫本の数は減ってるし、電子書籍も活用しているので実際に部屋に置いてある本は言うほど多くないのかもしれないけど、書籍が文庫本68冊、コミックス262冊、大判コミック29冊、マンガ・ゲーム原作小説13冊、他8冊(同人誌は除く)。CDはケースつき27枚(内16枚が植田真梨恵さん)とクラシック大集みたいなのが62冊(ホルストガーシュインが好き)。DVDが18枚。これらだけはきれいに棚に収まってます。素敵。

 

文庫本が3桁超えてないのに驚いた。そんなに少なかったか……。

【KH】KINGDOM HEARTS Ⅲ ⑤

 

やりたいことあるのに、病院行って帰り遅くなったり祖父のタクシーやったりして時間が無い! 自分の部屋から出たくない!

 

KH、ラストまで。短いです。

総プレイ時間はおおよそ32時間です。

続きを読む